ドッグフードの原材料と犬種別の対応

ドッグフードにヨーグルトをプラス

ヨーグルトは、牛乳を乳酸菌が分解して作る発酵食品です。
牛乳の豊富な栄養素に加え、乳酸菌を摂取できる、健康食品ですが、犬に食べさせると下痢をすると思って与えた事がない飼い主さんも多いと思います。
他の食品と同じで、全ての犬が大丈夫という訳ではありませんが、犬にとっても素晴らしい栄養源であるヨーグルトを愛犬のメニューに加えてみませんか。

ヨーグルトは牛乳よりずっと消化が良い

犬が牛乳を飲んで下痢をする原因は、乳糖(牛乳に含まれる糖質)です。
母乳を飲んでいる頃の幼犬は乳糖を消化吸収できますが、成犬になるにつれて、その能力が低下します。
子犬の頃牛乳が問題なく飲めた犬に、高齢になって飲ませたら下痢をしたという犬がいるのは、乳糖を分解する酵素がなくなってしまうからです。
その点、ヨーグルトは乳酸菌が多くの乳糖を分解して乳酸にしているので、お腹に優しいのです。

腸内環境を整える

多くのヨーグルトには、ビフィズス菌やカゼイ菌といった、生きて腸まで届く善玉菌が含まれています。
善玉菌は、有害な悪玉菌の働きを弱めるので、ビフィズス菌等が多いほど腸内環境が良好です。
悪玉菌は下痢や便秘の元になるばかりか、免疫力を弱め、発がん性物質を作る事もあります。
成犬になった後は、悪玉菌が増えやすいので、食事で善玉菌を補給する事が健康維持につながります。

ヨーグルトで下痢を予防できる

ビフィズス菌やカゼイ菌は、軟便や消化不良を治療する医薬品の主成分としても使われます。
ビフィズス菌やカゼイ菌が乳糖を分解すると、副産物として酢酸ができます。
この酢酸が、多くの腐敗菌や病原菌をしっかり殺菌してくれるため、整腸効果が期待できるのです。
この様な作用があるので、ヨーグルトを食べていると下痢や便秘になりにくいです。
さらに、同時に食べたドッグフードの消化吸収も助けるので、お腹の調子が良くなります。

犬に与える時の注意

牛乳アレルギーの犬でも食べられる可能性があるヨーグルトですが、他の食物同様アレルギーを引き起こす可能性もあります。
最初は、1口食べさせて2~3日様子を見て異常がない事を確認してから、徐々に増やして下さい。
冷蔵庫から出した直後は冷た過ぎてお腹を壊す元になるので、室温程度の物を与えた方が良いです。
また、犬は主食から十分に糖分を取っていて、砂糖の取り過ぎは肥満の原因にもなるので、無糖タイプ(プレーンヨーグルト)の方が適しています。
さらにダイエット中の犬は、低脂肪や無脂肪の物を選ぶと良いでしょう。

犬用のヨーグルト

飼い主さんがヨーグルトを食べる習慣がない場合や、どのヨーグルトが良いか迷ってしまうという場合は、犬猫用のヨーグルトを試してみるのも良いでしょう。
人用のヨーグルトパウダーを材料にし、ビフィズス菌をたっぷり含んだ物も販売されています。
粉末状の物は保存もしやすく、ドッグフードにふりかけたり、水で溶かして好みの濃さで与えたりできて大変便利です。
また、オリゴ糖がミックスされていれば、ビフィズス菌がより効果的に働きます。

ヨーグルトは、腸内環境を整え消化吸収を助けるほか、免疫力を高める効果もあり風邪等の感染症も予防します。
ヨーグルトの味が大好きな犬も多く、ちょっと飽きたドッグフードでもスプーン一杯のヨーグルトをトッピングするだけで食べてくれる事もあります。
アレルギーがない事が確認できたら、愛犬の食事にプラスしてみてはいかがでしょうか。

【参考】
乳酸菌配合のドッグフードサプリメント:http://mintblue.vivian.jp/腸内環境.html