ドッグフードの原材料と犬種別の対応

犬用ガムはどんなときに必要?

犬用のガムは、色々なシーンで役立つ便利なフードです。
おやつ代わりに与えれば、虫歯予防や、ストレス解消に役立ちます。
素材や形状も様々で、多くの商品が販売されているので、目的や愛犬の好みに合わせて選ぶ事ができます。
ドッグフードのガムは次の様な時に必要です。
愛犬に該当する項目はありますか?  ガムを利用すれば、犬は喜び、飼い主さんは楽にお悩みを解消できるかもしれません。

犬が歯みがきを嫌がる時

犬も歯みがきをしないと、歯垢がたまり、虫歯になり歯石が付きます。
歯垢や歯石では、多くの細菌が繁殖していて、歯周病の原因になります。
進行すると歯を支える骨が溶け、最悪の場合歯が抜けてしまいます。
また、細菌が血管内に入り心臓に運ばれると、心臓病になり命に関わるような重病になる事も。
そんな恐ろしい事態を防ぐため、歯みがきが有効です。
ところが、犬は率先して歯をみがきませんし、歯をみがいてもらうのが嫌いな犬が多く見られます。
そこで、歯をみがく代わりにガムを与えます。
歯みがきの代用に特化したガムがたくさん売られているので、犬がしっかりかめるものを利用すると便利です。
人間用の歯みがき用品や医薬品も手掛ける大手メーカーが販売するガムは、かむ事で歯垢を落とし、歯垢が付くのを防ぎます。
日本の大手メーカーが、獣医師と開発した歯みがき用のガムなので、歯みがき効果が高いです。
犬に渡してしまわず、飼い主さんが手で持って歯の色々な部分でかませると、より効果的です。

犬が家具などをかんで困る時

犬はテーブルの脚などをかんで、傷をつけたり壊したりする事があります。
しつけでやめさせる事ができれば良いのですが、繰り返してしまうものです。
犬が家具などの食べ物以外のものをかむ原因は様々。
元々かむ事が好きなので、単につまらないから何となくかんだり、興味本位で遊びながらかんだりします。
また、乳歯から永久歯に生え変わる時期の子犬が、歯が抜けたり生えたりする刺激による違和感からかむ事もあります。
その様な時は、家具の代わりにガムをかませます。
犬が家具をかみ始めたら、すぐにダメ!と制止し、ガムをかませると効果的です。
この目的で使いやすいのは、鳥の筋肉を乾燥させ、犬が食べやすい形状にしたタイプ。
犬は、大好きなチキンの風味にひかれ、ハードなかみ心地で夢中になるので、ガムだけでかむ事に満足できます。
保存料・着色料・発色剤・酸化防止剤などの添加物を使用していないものが安心です。

犬が退屈な時

犬は知能が高いので、退屈をもてあましてしまう事があります。
スリッパを振り回す、遠くからじっと見つめるなどの行動は、飼い主さんの気をひきたい時や遊んでもらいたい時によく見られます。
愛犬の気のすむまで、スキンシップしたり散歩に行ったりできれば最高ですが、犬が満足するまで付き合うのは大変です。
だからと言って我慢させてばかりではストレスがたまってしまうので、おやつをあげたくなりますが、与え過ぎは肥満にもつながり良くありません。
その様な場合は、ローハイドガムが便利です。
牛皮ガムは、製法や添加物を心配される事もありますが、良質な原材料を使って添加物不使用で作られたものなら、安心して愛犬に与える事ができます。
かむだけで飲み込めないので、長い時間楽しめ、遊びながらストレスも解消できます。
1本で数日使えるので、犬に渡したままになってしまう事もあるかと思いますが、知らぬ間に飲み込んでしまうと大変です。
衛生的な面からも、かむのをやめたら放置せず一度片づけて、次回また改めて与える様にして下さい。

犬の口臭が気になる時

犬が臭い息をして近寄って来るとがっかりです。
胃腸に問題がないのに口臭が強い時は、主に口内環境に問題があります。
歯垢や歯石がたまって細菌が繁殖すると、口臭が強くなります。
歯ブラシを使って歯みがきをしてあげるのが基本のケアになりますが、補助的にガムを利用すると効果的です。
人間と同じく犬にとっても、ガムは口臭改善に即効性があります。
かむ事で唾液が増えるので、口の中のネバ付きが抑えられ、歯垢が付くのを防ぎます。
独自の特許製法で作られたロープ構造のガムなら、かむだけでブラッシング効果が得られ、歯垢を絡み取る効果も期待できます。
細いひも状のガムが編み上げられた作りなので、糸ようじの様なイメージで汚れをかき取ります。

おやつをゆっくり食べさせたい時

おやつが好きな犬は多く、ボーロやジャーキーなどを与えると、あっという間に食べ切ってしまいます。
すぐなくなってしまうから、もっと欲しくなり、おやつの後は物足りなさが残ります。
ボーロなどのおやつは「間食」であり、食事ではないので栄養素に偏りがあります。
犬の要求通りに与えていたら、栄養バランスが崩れ肥満や体調不良につながるので、少量しか与える事ができません。
その点ガムなら、かむ回数が多く、少量でも充分な満足感が得られます。
おやつならドッグフードの代わりにガムを与えると良いでしょう。
主に米粉と豚の皮から作られたガムは、食いつきも良く、時間をかけて味わってくれます。
ガム1個のサイズが小さくカロリーが低いので、食事への影響が少ないです。
獣医師が開発し、国内産の食品原料を使った商品なら、安心して毎日与える事ができます。

食欲がない時

ご飯を食べ残しても、ガムなら食べてくれる事があります。
飲み込めるタイプのガムは、犬の体に入れば、食事のドッグフードと同じ様に栄養分を摂取できます。
また、好みの味のガムをかむ事で、食欲が復活する場合もあります。
通常、犬用のガムは、ペットフードの表示に関する公正競争規約上の「間食」に分類され、おやつやごほうび用であり主食には向きません。
間食は、成分に偏りがありますが、「総合栄養食」に分類されるものは、そのフードと水だけで健康を維持できる様に、バランスの良い成分組成になっています。
「総合栄養食」として、主食にも利用できるガムなら、食事の栄養不足を補うのに適しています。
米国獣医口腔衛生協議会が歯垢や歯石への効果を認めた、総合栄養食グレードのガムが、日本でも販売され、大変人気があります。
栄養面を気にかけずに、食事の量をコントロールしながら続けられ、犬が喜んで食べる事から、リピーターの多い商品です。
犬の体重や健康状態に合わせて、たくさんの種類のガムがあるので、愛犬にぴったりのものが見つかる点も飼い主さんに高評価です。

色々なシーンで便利なガムですが、気をつけなくてはいけない事もあります。
ほとんどのガムはとても固いので、歯が生えそろっていない子犬や、歯が弱った老犬には与えられません。
パッケージに「生後6ヶ月以上対象」「高齢犬には与えないで下さい」などと書かれているので、確認して下さい。
また、大きなかたまりのまま飲み込むと、喉や食道などに詰まってしまう事があります。
胃腸で消化しきれず膨張してしまうと、最悪の場合、手術をして取り出す事になります。
手で持ったままかませる、または食べている間は見守る様にして、安全に食べさせましょう。
ガムが必要になる時は多く、犬の健康維持やしつけに役立ちます。
愛犬の状態や用途に合うガムを選んで、上手に活用して下さい。